べんりしになりたいぶろぐ

はっぴょんの中の人になりたい(中の人なんいていない)

クラウドファンディングと寄付金税制

徳島大学の「ハワイで天文観測できることになったけど旅費が出ないので支援を求めています」プロジェクトが成功しましたね。

academist-cf.com

昨日ニュースで話題になってからサイト激重であっという間に目標達成でした。よかったねえと思う反面、30年後の日本の研究成果の惨憺たる姿が想像できるようで胸熱です。

blog.goo.ne.jp

寄付金税制?

研究特化のクラウドファンディングって自分の興味どまんなかなので、こういうサイトが続いていることはうれしいです。
rshibato.hatenablog.com

で、気になったんですけど、研究系のクラウドファンディングなら普通寄付先は大学か政府機関になるはずなので、本来的には寄付金控除が使えるはずなんですよね。私立大学なら(所得にはよるけど)(住民税分を無視しても)40%税額控除になるので、実質2倍近く寄附することが可能になるんですね~*1

うまいこと寄付金控除を使ったスキームにできないものですかねー。ふるさと納税と同じようなこと(寄付者から直接寄付金を振り込み、宣伝費として別途徴収)もできそうな気がするけど。

自分でサイト運営するわけではないから言いっ放しですが、寄附趣味者としては税金が返ってくるかどうかって寄付先選択の上でのファクターとして大きいんですよねー

*1:正確には、寄付金-2000円(所得税額の25%まで)が所得税から引かれます。国立大学の場合は、寄付金-2000円(所得の40%まで)が所得から引かれます。これ大きな違い。そんなバカなと言われそうですが、私もそんなバカなと思ってます。文部科学省は前から改正を要請しているようですが

定番

飲み会(飲みすぎる)

ラーメン(場合によりハシゴ)

苦しい

制酸剤

ガスター ←いまここ

飲み会には気をつけましょうと言いたいところですが、明らかにラーメンが悪い。

本郷の山手ラーメンに焼豚辛ネギがなかったのがショックです。青春のぜいたくなのにー

新人研修

最近新人研修の案内に力を入れてるようですね。案内をよく見ます。
合格者減ってるから受講者少なくて厳しいのかな。

なのに単位がつかない。何故だ!

受けた人からは面白かったって話も聞きますけどね。

ついでにいえば、能力担保研修も受講生の確保に苦しんでる雰囲気がありますね。ぶっちゃけ取ってもあんまり意味ない(民訴法の勉強をすること自体は役に立つと思うんですけど、っていうか民訴法知らずに審決取消、さらに言えば処分取消を争うのは危険がいっぱい)

侵害訴訟の代理権については、弁理士の単独代理を認めるより、弁理士との共同代理を義務づけるほうがよっぽど意味があると思います……

分かる人はわかる

なお第48回スーパーボウルは屋外スタジアム開催だったが幸いにも気候にも恵まれ、8万2,529人の大観衆がシアトル・シーホークスデンバー・ブロンコスの大一番を観戦した。 

 NFL JAPAN.COM|ミネソタでの第52回スーパーボウル、開催日が正式発表

はうう……(トラウマ)

ええ、有休使ってまで見てましたよ、あの開幕ぽろりセイフティ……

 

スポーツオーソリティは倒産したけど、マイルハイスタジアムの名前はどうなるんだろう。

弁理士協同組合

弁理士協同組合の話をしたら弁政連?と言われました。割と知られていない弁理士協同組合。印象強すぎだぞ弁政連。

会費未納会員って言葉が個人的にはツボです。

そんな弁理士協同組合の魅力を。宣伝しておけばはっぴょんの中の人になれるかな?(中の人なんていない)

資金を取られるが毎年の配当が10%

たくさん出資したくて仕方なくなりますが、追加出資は受け付けてないそうです。

団体生命保険に入れる

特に若手であれば普通の生命保険より圧倒的に安いです。ローンの団信よりもずっといいです。

本が10%off

弁理士関係の本だけでなくわりと何でもあります。

富士急ハイランドなどの割引券

昔はディズニーもあったけど

印紙予納代行

アレのカラクリってどうなってるんですかね?

ホームページでは事務所の経営者しか加入できないように見えますが、そんなこともないようです。